もうすぐ田植えが始まります
中野地区の田んぼに水がひかれました。
苗代から完成した苗を取り、準備が整っていよいよ田植えです。
昔に比べれば機械化もされて随分と楽にはなったのでしょうが、
それでも足腰にはかなりの負担がかかります。
田植えは、稲刈りと並ぶ米作りの大きなイベントです。
キラキラとした光景の中で田植えをしておられる様子を毎年よく見かけますが、
見るとやるとでは大違い・・・。
田んぼの中って上手く歩けないんですよね。
おいしいお米を期待しています。
2010年5月27日
「希望と安心」をお届けします。
永年の信頼にお応えし、明日への希望が持てる、安心できる社会を実現します。
地域の課題解決に、力の限り取り組んで参ります。
皆様のご要望やご希望が県政に反映されるよう、このサイトがお役に立てれば幸いです。
ご支援とご協力を心からお願い申し上げます。
中野地区の田んぼに水がひかれました。
苗代から完成した苗を取り、準備が整っていよいよ田植えです。
昔に比べれば機械化もされて随分と楽にはなったのでしょうが、
それでも足腰にはかなりの負担がかかります。
田植えは、稲刈りと並ぶ米作りの大きなイベントです。
キラキラとした光景の中で田植えをしておられる様子を毎年よく見かけますが、
見るとやるとでは大違い・・・。
田んぼの中って上手く歩けないんですよね。
おいしいお米を期待しています。
2010年5月27日
5月23日(日)8時30分より瀬野川公園にて開催予定の「第31回安芸区民スポーツ大会」が、生憎の雨のため会場を安芸区スポーツセンターに移して9時30分より開催されました。
安芸区内9学区(船越・畑賀・中野・中野東・瀬野・阿戸・矢野・矢野西・矢野南)対抗にて、屋内で行われる卓球などの4つの競技は行われましたが、ソフトボールなど5つの屋外競技は30日に延期となりました。
一部競技が順延になると、大会役員・関係者は勿論の事、各競技のお世話をされる方々も人員確保が大変なようです。
今日曜日の天気は、曇りのち晴れ。降水確率30%。
期待を込めて・・・、きっと晴れます!
2010年5月24日
5月9日(日)、船越小学校グランドにて
第54回 船越町民大運動会が行われました。
絶好の運動会日和に恵まれ、
各町内会の精鋭?がハツラツとした楽しいひと時を過ごしました。
私の出番は、プログラム4番“一致協力”。
ここ数年、女性会支部長チームに圧勝されていた競技です。
スニーカーに履き替えての活躍シーンが・・・、
これ ↓ (則頭さん、写真ありがとうございます。)
喜多川安芸区長をはじめ、船越幼稚園長、船越小・中学校長、
スポーツセンター館長、新谷さん、上松さん、植田さん・・・等など、
我が来賓チームが念願の初勝利を収めました!
来賓・各町内会長・女性会支部長の3チーム対抗戦とはいうものの、
勝ちは勝ちで嬉しいものです!
親睦と交流・・・、とても有意義な一日でした。
出場選手の皆さん、お世話いただきました実行委員会の皆さん、
お疲れ様でした。
2010年5月10日